2018

小値賀島

五島列島の島ねこ

五島列島はどこの島を歩いていてもよくねこに出会う。というより長崎県はどこの町に行ってもねこが多い県だと思う。これまで五島の島で出会って撮影できたねこたちの写真を公開。 小値賀島の小さな鳥居のそばにいたねこ。こちらの様子をしばらく伺っていたが、特に面白みのないやつと判断されたのか立ち去っていった。 その立ち去る姿を見て、「あっ、尾曲がりねこだっ!」と声をあげてしまった。長崎ではよく見かける尾曲がりね...
福江島

五島のグルメ番組でよく見る 「びっくり弁当」の中身とは?

このお椀の大きさ、ごはん茶碗と比べるとその巨大なことが歴然。五島市を紹介するテレビ番組で市内のグルメレポートのコーナーでよく見かけるのがこの巨大な赤いお椀。この巨大なお椀のセットの名前は「びっくり弁当」。その名の通り見た目にびっくりする。そして気になるのはその中身。ではこの「びっくり弁当」を紹介しよう! 見た目のインパクト大!インスタ映えには格好の弁当 まずこの「びっくり弁当」を出しているお店は、...
中通島

五島列島の上五島とクジラ 捕鯨の跡地を訪ねて

まさに日本が国際捕鯨委員会脱退したというタイミングだが、五島列島の歴史を振り返るとき欠かせないのが捕鯨。五島はクジラとともに繁栄してきた島とも言える。上五島中通島の有川港周辺では、捕鯨の歴史を垣間見られる史跡や施設が多くある。ここでは、有川の捕鯨の歴史を振り返ってみる。 五島はクジラとともに栄えた歴史 五島にはクジラとともに栄えてきた歴史がある。福江の歴史博物館も捕鯨漁で栄えた商家が使われている。...
福江島

五島列島にコンビニはあるのか?

私たちの日常生活に欠かせなくなっているコンビニエンスストア。旅行者にとって旅先のコンビニの有無は大事な情報。五島列島にコンビニがあるのか、素朴なことだが初めての旅行者には気になる疑問なはずだ。そこで五島列島のコンビニや日常品の買い物事情についてレポートしよう。 五島にもコンビニはある 五島にもコンビニはある。ただし、店舗はポプラのみだ。セブンイレブン、ローソンなど大手のコンビニはこの記事を書いてい...
野崎島

野崎島に住む野生の鹿

1990年代に無人島になった五島列島の野崎島。野崎島には2018年に世界遺産に認定された潜伏キリシタン集落のひとつである旧野首教会がある。現在は400頭を超す野生の鹿が島には住む。島に上陸するとその鹿たち至るとこで出会う。 鹿は自分たちの住みかとなった島に立ち入る人間たちを監視するように見つめてくる。こちらが勝手に立ち入っているのだからそれは仕方がない。中には明らかに威嚇してくる鹿もいる。 そんな...
小値賀島

五島列島で星を眺めて撮る

五島列島に来たならぜひ見ておきたいもののひとつが星空だ。都会では悲しいくらい見えにくい星も五島では気象条件さえ揃えば満天の星空を満喫できる。日ごろは天文には興味がない方でも数えきれない星が見えたときには心に響くものがあるはず。 五島のなかでも星がきれいに見える条件は場所によって異なる。町中からでも見えなくはないが、やはり街灯や町の明かりが星の観測に邪魔になる。そこでいくつかの島では星の観察のナイト...
福江島

五島列島に飛行機で行く方法

五島列島に旅行で行こう!そう決めたときに突き当たるのは、さて五島列島ってどうやって行くの?という疑問。そこで五島列島に飛行機で行く方法を説明しよう。 五島福江空港には長崎空港と福岡空港から ここでは飛行機のアクセスについてだが、福江島への船でのアクセスについては「五島列島福江島に船で行くアクセス方法」をご参考に。それでは飛行機での五島列島へのアクセスについてみていこう。 まず結論から言うと飛行機で...
小値賀島

五島列島でイカを釣る方法

五島列島は釣り天国ともいえる場所。せっかく五島に行くのであれば釣りも体験してみるのもおすすめ。 五島で釣れる魚種はたくさんあるのが秋以降のシーズンのイカ釣りは手軽に大型のイカが釣れる。 釣りができる場所近くの釣具店ではレンタル釣り具のサービスをしている店舗もある。釣り道具を持っていない場合は釣具店で尋ねてみよう。 自前の釣り道具を持参すれば、旅行中に魚が釣れそうな場所を見つけたらいつでも釣りができ...
福江島

堂崎教会近くのカフェにて

五島市内よりはずれに雰囲気のあるカフェは見つかる。カーライドで島内のカフェ巡りも楽しい。
福江島

SF映画のような雰囲気の風景

なにやら宇宙船のようにも見える丸いオブジェ。少しさびれたビルの雰囲気との組み合わせがどこかSF映画のワンシーンのような雰囲気。実はこれ、五島市内のビルの屋上にある給水タンク。知ってしまえばなんでもない風景だが、少し特徴あるタンクも見方を変えればまったく違う風景に見えてしまうもの。 この写真を少し角度が高いところから撮った写真がこちら。このように見ると屋上にある給水タンクということが一目でわかる。 ...
福江島

五島観光歴史資料館

五島観光資料館は石田城跡内に天守閣かと見間違う造りで五島市立図書館と並んで建っており、城内の雰囲気を盛り上げている。 五島の歴史を知りたいならまずはここ! 館内に入るとまずビデオ上映室に案内される。ここでは福江島の伝統風習についてドラマ仕立てのストーリーのビデオを見ることができる。五島市に転校してきた小学生が福江島の様々な風習に触れ興味を持つというもの。一見退屈そうな内容かと思いきや、最後まで視聴...
福江島

五島市立図書館

石田城内の石垣に囲まれ一見お城のような建物、だけど天守閣でも城の一部でもない。実はこれ五島市立図書館。 ただよく見るとお城にしてはどこか造りがおかしいのに気が付く。実はこの建物、元は旅館だったとのこと。その旅館の建物をそのまま図書館に活用している。中に入ってみるとどこか不自然な造りになっている理由はそれだった。 石田城跡の雰囲気づくりにも一躍かっている建築物 左が五島観光歴史資料館、右が五島市立図...
福江島

「ばらかもん」で半田先生が初めて感動する海 倭寇漁港

漫画「ばらかもん」の第一話で主人公のなるが半田先生に波止場の塀に上がらせて五島の海をまじまじと初めて見せた場所として描かれているところ。気持ちがふさいでいた半田先生がこの海を見て初めて心動かされ感動するシーン。漫画では夕日が落ちるシーンだが、ほぼ同じ場所。このサイトの管理人、瀬川が最も「ばらかもん」のなかで気に入っているシーン。 場所は倭寇漁港。この周辺には「ばらかもん」の舞台となる場所がたくさん...
福江島

トンネル入り口のバラモン凧

トンネルの入り口にあるバラモン凧のレリーフ。トンネルの入り口には五島の伝統文化のレリーフが飾られている。
福江島

五島邸庭園の樹齢800年の楠

五島邸の庭園にある樹齢800年以上と言われている楠の木。
福江島

1846年建造 常灯鼻

石田城(福江城)を築くときに波を止めるために防波堤とともに1846年に建造された常灯鼻。防波堤部分はほとんど失われているが、常灯鼻は健在。当時は灯台の役割も果たした。
福江島

福江港ウェルカムボード碑

福江港ターミナルにあるウェルカムボード。英語、ハングル、中国語での表記もある。
野崎島

世界遺産 旧野首教会

世界遺産に指定された旧野首教会の外観。
野崎島

世界遺産 空から見た旧野首教会

上空から見た野崎島にある旧野首教会。旧野首教会は世界遺産に指定された建物。
野崎島

美しい野首海岸を背景に映えるススキ

太陽光に照らされ映えるススキ。そのバックには野首海岸。なんともぜいたくな組み合わせの一枚。
野崎島

エメラルドグリーンの野首海岸

白い砂浜にきれいな青い海が続く野首海岸。エメラルドグリーンとはまさにこの色。ただ、このときは台風によって砂浜の砂が大量に飛ばされてしまった状態とのこと。
野崎島

絶壁に生える木々の姿

野崎島の絶壁に生える木々。その姿は長年の激しい海風に耐えてきてそのままの姿に。島の厳しい天候が目に見えて想像できる。
野崎島

荒野の野崎島

ここの風景だけを見るとアフリカのサバンナにでも来たかのように錯覚にもなりそう。荒れた大地も野崎島の見どころ。
野崎島

野崎島の朝日を浴びて

野崎島に着いて朝日に照らされた風景。無人島で殺風景のなかにも心落ち着く風景。
福江島

鉄川与助の名作 水ノ浦教会

教会建築の父といわれる鉄川与助が建てた水ノ浦教会。1938年(昭和13年)に施工。白亜の美しさが際立つ教会。