福江島

福江島

5月10日は五島の日! こんなにある五島列島の魅力!

5(ご)10(とう)の語呂合わせから、5月10日は五島の日!この日は福江島をはじめ各地でPRイベントが行われ、広く五島がアピールされている。あらためて五島にはどんな魅力がある島なのかを紹介しよう! 美しい海、五島うどんに新鮮な魚、世界遺産の潜伏キリシタンなど魅力満載 五島列島を一言で言い表すのは難しい。それは様々な側面があるから。話題になったところでは、世界遺産になった潜伏キリシタン関連遺産がある...
福江島

日本最古のルルドがある福江島の井持浦教会

五島列島の福江島には日本最古のルルドが備わる教会がある。今では信者の聖地ともなっている明治時代から続くルルドの泉を紹介しよう。 日本最古のルルドは福江島の教会にある ルルドとは南フランスの地名であり、この地の洞窟で聖母マリアに聖水を示された少女がいたという故事に基づく出来事がありそこからカトリックの聖地となった。またこの泉の水は病を治す奇跡の水とも言われ「ルルドの泉」としても知られるようになる。 ...
福江島

「男はつらいよ」のロケ地になった五島列島福江島 玉之浦教会

映画「男はつらいよ」で寅さんは日本中を旅するが、その中で五島列島にもたびたび訪れている。その最初が福江島だ。寅さんが訪ねた福江島の教会を紹介しよう。 寅さんは福江港から玉之浦港にやってきた 福江島がロケ地となったのは、「男はつらいよ」の第六作になる純情編。冒頭で長崎港の大波止で絹代(宮本信子)で知り合い、訳ありの絹代と一緒に福江島に渡ってくる。撮影時期は昭和45年(1970)。そのころの福江港の様...
福江島

五島列島一人旅で夕飯にあぶれる「夕飯難民」にならないために

五島列島に一人旅または仕事での出張に訪れたとき、夕飯をなにを食べるかは旅の楽しみのひとつ。夕飯付きの宿だったりすでにお店に予約済みなら特に問題はないけれど、現地で決めようという場合は注意が必要かもしれない。何とかなりそうでならなかった一人島旅での夕飯探しでちょっと困った体験談から。 夕ご飯が食べたいだけなんだけど・・店が見つからない! 初めて仕事福江島を訪ねたときのこと。夕飯は特にどこで食べるかは...
福江島

五島列島 福江港の気になる灯台 常灯鼻

福江港に初めて着いて港周辺を見まわしたときに必ず目に留まるものがある。そうアレだ。アレは一体何なんだ、気になるのである。アレを探ってみたのでどうぞ。 アレの正体は江戸時代にさかのぼる 福江港で必ず目に留まると書いたが、椎名誠もエッセイで次のように書いている。 「福江港にいくと堤防の先にひときわ目立つ石造りの小さな城壁のようなものがある。灯台だか神社だかよくわからないが、ひと目でなにかそこそこの由緒...
福江島

福江島のスーパーだけで買えるおいしいもの3選

五島列島福江島ならではの特産物はさまざまある。お土産用に作られたものではなく、地元で食べられている五島産のおいしいものといえばなにがあるのか。それは福江島に初めて来た観光客も知りたいはず。そこでスーパーで買える五島産のおいしいものを3つピックアップしてみた。 濃くて甘い 五島牛乳! まずひとつめのチョイスは、福江の島民にはおなじみの地元の牛乳の五島牛乳だ。単なる地元の牛乳で摂れた牛乳程度に思って飲...
福江島

福江島の銘菓 治安孝行 vs 八匹雷 どちらがお好き?

五島列島福江島でのお土産選びをするときっとどちらかは買うであろうお菓子がある。それが治安孝行(ちゃんここ)と八匹雷(はっちかんかん)だ。福江島を代表する銘菓といってもいい両者だが、じつに似ているお菓子なのだ。だけど微妙に違う。そんな違いを比較してみよう。 治安孝行(ちゃんここ)は餅を粒あんで包んでいる まずは、治安孝行(ちゃんここ)。「ちゃんここ」とは、お盆の行事のことで初盆の家や墓で衣装をつけた...
福江島

白亜の水ノ浦教会

福江島にある数ある教会の中でも個人的に「美しい」という言葉が似合うと思う教会がここ、水ノ浦教会だ。凛とした佇まいといった雰囲気を醸し出している。 ガッキーもやってきた白亜の教会 水ノ浦教会は最初は、1880年(明治13年)に木造建ての教会がこの地に建てられる。周辺の楠原や打折からも大勢の信者が集まった。現在の聖堂は、1938年(昭和13年)に改築されたもの。これを手掛けたのは、教会建築で有名な鉄川...
中通島

五島列島のデザインマンホール集

マンホールに地域の特色あるものなどのデザインされたものをデザインマンホールとかご当地マンホールと呼ばれている。コレクターもいるほど人気も上昇。五島列島にもこのデザインマンホールが存在する。五島で見つけたデザインマンホールを公開! 小値賀のご当地マンホールのデザインは鹿 まずは小値賀のデザインマンホール。小値賀にはデザインされたマンホールはないかもしれないと思っていたが、なんと簡単に見つかった。しか...
福江島

福江島のおすすめ観光スポット Best 5!

初めて五島列島の福江島を訪れる方へ、ぜひ行っておくといいよとおすすめする観光スポット5つをピックアップしてみた。これから福江島へ旅行を予定している方、福江島での滞在時間は短いけど効率よく観光地を回りたいという方にはぜひ参考にしていただきたいベスト5。 おすすめスポット1.大瀬崎灯台 まず福江島での絶景ポイントと言えば挙げられる場所が大瀬崎灯台。断崖の上にそびえ立つ灯台は、福江島に来たなら一度は見て...
福江島

五島うどん 「地獄炊き」で食べよう!

五島でおいしい食べ物はなに?と聞かれると真っ先に思いつくもののひとつが五島うどん。五島うどん食べずして五島列島に行ったことにはならないと言っても過言ではないはず。五島に行って絶対に食べてこないとシャレにならない「五島でのマストな一品」としての五島うどんを紹介しよう! いろんなメニューで五島うどんを味わう 五島で出されるほとんどのうどんが五島うどん。五島うどんの特徴は椿油を塗って熟成していること。椿...
福江島

五島列島のゆるキャラ全員集合 !

日本全国ゆるキャラブームが蔓延し、そのブームも下火になってきているが五島列島もしっかりゆるキャラブームには乗っている。そこで五島列島の各島で見つけたゆるキャラたちをまとめてみた。題して「五島列島のゆるキャラ全員集合 !」。ただし、「全員」とはいってもすべての五島のゆるキャラを網羅はしておりませんのでその点はご了承ください。 小値賀のゆるキャラは本当にゆるかった! まずはトップバッターに小値賀町のゆ...
福江島

日本一美しく快適な五島列島福江島の高浜海水浴場

どこの島に行っても自慢の種のひとつは海。では五島の海はどうなんだろう。あんまり五島列島の海の話も聞かないし、大したことはないんじゃないかと思っているかといい意味で裏切られる。というより日本にもこんな場所があったのかといままで知らなかったことを悔やむかもしれない。そんな五島の海を紹介しよう。
福江島

五島のグルメ番組でよく見る 「びっくり弁当」の中身とは?

このお椀の大きさ、ごはん茶碗と比べるとその巨大なことが歴然。五島市を紹介するテレビ番組で市内のグルメレポートのコーナーでよく見かけるのがこの巨大な赤いお椀。この巨大なお椀のセットの名前は「びっくり弁当」。その名の通り見た目にびっくりする。そして気になるのはその中身。ではこの「びっくり弁当」を紹介しよう! 見た目のインパクト大!インスタ映えには格好の弁当 まずこの「びっくり弁当」を出しているお店は、...
福江島

五島列島にコンビニはあるのか?

私たちの日常生活に欠かせなくなっているコンビニエンスストア。旅行者にとって旅先のコンビニの有無は大事な情報。五島列島にコンビニがあるのか、素朴なことだが初めての旅行者には気になる疑問なはずだ。そこで五島列島のコンビニや日常品の買い物事情についてレポートしよう。 五島にもコンビニはある 五島にもコンビニはある。ただし、店舗はポプラのみだ。セブンイレブン、ローソンなど大手のコンビニはこの記事を書いてい...
福江島

五島列島に飛行機で行く方法

五島列島に旅行で行こう!そう決めたときに突き当たるのは、さて五島列島ってどうやって行くの?という疑問。そこで五島列島に飛行機で行く方法を説明しよう。
福江島

堂崎教会近くのカフェにて

五島市内よりはずれに雰囲気のあるカフェは見つかる。カーライドで島内のカフェ巡りも楽しい。
福江島

SF映画のような雰囲気の風景

なにやら宇宙船のようにも見える丸いオブジェ。少しさびれたビルの雰囲気との組み合わせがどこかSF映画のワンシーンのような雰囲気。実はこれ、五島市内のビルの屋上にある給水タンク。知ってしまえばなんでもない風景だが、少し特徴あるタンクも見方を変えればまったく違う風景に見えてしまうもの。
福江島

五島観光歴史資料館

五島観光資料館は石田城跡内に天守閣かと見間違う造りで五島市立図書館と並んで建っており、城内の雰囲気を盛り上げている。館内に入るとまずビデオ上映室に案内される。ここでは福江島の伝統風習についてドラマ仕立てのストーリーのビデオを見ることができる。五島市に転校してきた小学生が福江島の様々な風習に触れ興味を持つというもの。
福江島

五島市立図書館

石田城内の石垣に囲まれ一見お城のような建物、だけど天守閣でも城の一部でもない。実はこれ五島市立図書館。ただよく見るとお城にしてはどこか造りがおかしいのに気が付く。実はこの建物、元は旅館だったとのこと。
福江島

「ばらかもん」で半田先生が初めて感動する海 倭寇漁港

漫画「ばらかもん」の第一話で主人公のなるが半田先生に波止場の塀に上がらせて五島の海をまじまじと初めて見せた場所として描かれているところ。気持ちがふさいでいた半田先生がこの海を見て初めて心動かされ感動するシーン。
福江島

トンネル入り口のバラモン凧

トンネルの入り口にあるバラモン凧のレリーフ。トンネルの入り口には五島の伝統文化のレリーフが飾られている。
福江島

五島邸庭園の樹齢800年の楠

五島邸の庭園にある樹齢800年以上と言われている楠の木。
福江島

1846年建造 常灯鼻

石田城(福江城)を築くときに波を止めるために防波堤とともに1846年に建造された常灯鼻。防波堤部分はほとんど失われているが、常灯鼻は健在。当時は灯台の役割も果たした。
福江島

福江港ウェルカムボード碑

福江港ターミナルにあるウェルカムボード。英語、ハングル、中国語での表記もある。
福江島

鉄川与助の名作 水ノ浦教会

教会建築の父といわれる鉄川与助が建てた水ノ浦教会。1938年(昭和13年)に施工。白亜の美しさが際立つ教会。
スポンサーリンク