上五島

上五島

西九州新幹線「かもめ」で長崎に着いて五島列島に行く方法

西九州新幹線「かもめ」で長崎駅に着いてから五島列島へ行くアクセス方法を紹介。長崎港ターミナルから船での五島列島への行き方。
上五島

五島にある石油備蓄基地

2021年11月世界中で石油価格が高騰する中、日本政府は米国バイデン政権の要請を受けて石油の国家備蓄のうち国内消費量の数日分を放出することを発表したという報道がありました。じつはこの国内の石油備蓄基地のひとつが五島列島にあります。 上五島の青方港にある石油備蓄基地 五島列島にある石油備蓄基地は上五島の青方港近くにあります。調べてみると正式名称は、上五島国家石油備蓄基地。浮遊式海洋構造物(洋上タンク...
中通島

五島うどんでナポリタンを作ったら恐ろしいほど美味かった

五島うどんを使ってナポリタンスパゲッティを作ってみようとふと思いつき、料理してみました。これがなんとも美味い。美味すぎる。特別新しいレシピでもないですが、五島うどんだからこそ作れるナポリタンをご紹介します! 五島うどんのモッチモチ感とケチャップの融合が絶妙! 五島列島の特産品のひとつが五島うどん。椿油を練り込んで作られていて、つるつるとした食感で美味しく食べられる日本三大うどんのひとつです。その五...
中通島

「男はつらいよ」のロケ地 五島列島 新上五島町 青砂ヶ浦教会

映画「男はつらいよ」の主人公である寅さんは、五島列島を二度訪れている。シリーズ第35作になる「寅次郎恋愛塾」の作品では新上五島町の中通島が舞台になっている。この作品で登場する青砂ヶ浦教会を紹介しよう。 青砂ヶ浦教会は樋口可南子演じるマドンナと出会う場所 「男はつらいよ」全48作中の第35作「寅次郎恋愛塾」で寅さんは上五島へと渡る。島でたまたま見かけたおばあちゃん(初井言榮)が転んだのを助けたのが縁...
中通島

キリスト像が印象的な上五島の大曾教会

上五島の中通島にある大曾教会。教会の入り口にあるキリスト像が印象に残る教会だ。鉄川与助が設計した見どころの多い教会でもある。 100年以上の歴史を誇るレンガ造りの教会 最初の大曾教会の建物は現在より西の位置に1879年(明治12年)に建てられていた。現在の教会は1916年(大正5年)に施工された。設計は鉄川与助。創建時の姿が保たれていて2007年に国の重要文化財に指定されている。 100年を超える...
中通島

五島列島のデザインマンホール集

マンホールに地域の特色あるものなどのデザインされたものをデザインマンホールとかご当地マンホールと呼ばれている。コレクターもいるほど人気も上昇。五島列島にもこのデザインマンホールが存在する。五島で見つけたデザインマンホールを公開! 小値賀のご当地マンホールのデザインは鹿 まずは小値賀のデザインマンホール。小値賀にはデザインされたマンホールはないかもしれないと思っていたが、なんと簡単に見つかった。しか...
中通島

五島列島に来ていた坂本龍馬

幕末の有名な志士である坂本龍馬。龍馬が五島列島に来ていたという事実はあまり知られていない。しかし、中通島には龍馬ゆかりの地としと銅像が立っている。龍馬の五島列島の足取りを探ってみた。 遭難船の慰霊のためにやってきた龍馬 1866年(慶応2年)、龍馬たちが起こした亀山社中が帆船ワイル・ウエフ号を購入した。練習航海のために長崎を出発し鹿児島に向かった同号は、途中で暴風雨に遭ってしまう。そして五島塩谷埼...
中通島

五島列島と大相撲

五島列島はもともと相撲が盛んな地域だったそう。何を隠そう五島からは堂々と横綱まで排出している。五島が生んだ横綱と大相撲を振り返ってみよう。 第50代横綱佐田の山は有川町出身 いまでも各島を歩いていると時々土俵があるのを見かけることがある。中通島の有川港ターミナル前の広場にも大きな土俵がある。それもそのはずこの有川町は大相撲の横綱を輩出している。その横綱とは、第50代横綱佐田の山だ。佐田の山は、19...
中通島

世界遺産 頭ヶ島教会 長崎五島列島

中通島から東に少し離れたところにある頭ヶ島(かしらがしま)は、もともと無人島だったところ。迫害を恐れて隠れキリシタンが住むようになりそこに建てられたのが頭ヶ島教会。全国的にも珍しい石造の教会。重厚感のある石造の外観と異なり内部は花の装飾であふれている教会だ。 頭ヶ島教会には上五島空港経由でバスで行く 頭ヶ島教会には、直接車で乗り付けて行くことはできない。これは世界遺産に登録されたことで教会周辺の環...
中通島

五島列島の上五島とクジラ 捕鯨の跡地を訪ねて

まさに日本が国際捕鯨委員会脱退したというタイミングだが、五島列島の歴史を振り返るとき欠かせないのが捕鯨。五島はクジラとともに繁栄してきた島とも言える。上五島中通島の有川港周辺では、捕鯨の歴史を垣間見られる史跡や施設が多くある。ここでは、有川の捕鯨の歴史を振り返ってみる。 五島はクジラとともに栄えた歴史 五島にはクジラとともに栄えてきた歴史がある。福江の歴史博物館も捕鯨漁で栄えた商家が使われている。...