教会

福江島

五島列島に一度は行くべき3つの理由

五島列島、聞いたことはあるが実際に行ったことがあるというひとになると少ないかもしれない。五島列島では単なる離島の観光だけではなく、日本列島地勢形成の成り立ちの痕が見れたりや日本の国境などを感じ取ることができる場所でもある。五島列島に行く価値がある大きな3つの要素を取り上げてみよう。 日本列島の成り立ちがわかる地質を見ることができる 五島列島は、日本列島がユーラシア大陸から分離して形作られた地形や地...
福江島

五島列島の潜伏キリシタンが入れられた楠原牢屋跡

五島列島の潜伏キリシタンの歴史を知るときに当時信者たちが受けた迫害についても目を背けることはできない。その迫害の跡地もいくつか五島列島には残っている。そのうちのひとつである楠原牢屋跡を訪ねてみた。 楠原教会近くにある復元された牢屋跡 福江島にある楠原教会から400メートルほど離れたところに楠原牢屋跡はある。ここは、信者であった狩浦喜代助の自宅を牢として改造して使ったもの。一度は解体されているが現在...
福江島

世界遺産も作った教会建築のパイオニア 鉄川与助の五島列島にある教会

五島列島にある教会群のうち代表的な教会の建築に携わったのが鉄川与助だ。鉄川与助は教会建築のパイオニアとも称された人物。世界遺産に登録された五島列島にある4教会のうち3教会は鉄川与助による建築だ。五島列島に現存する鉄川与助が建てた教会を紹介しよう。 鉄川与助のプロフィール 鉄川与助は、1879年(明治12年)長崎県南松浦郡魚目村(現在の新上五島町)の出身。父親が大工の棟梁で与助も高等小学校を卒業後に...
福江島

五島列島福江島にある海岸沿いに建つ貝津神社と半泊教会

五島列島は島だけに海沿いに建つ建物は多い。その中でも海岸沿いにある神社と教会をひとつずつピックアップしてみた。街中にある神社や教会に訪れたときとまた違った雰囲気を感じることができるのも島ならではの特徴かもしれない。 海岸沿いにある貝津神社 海岸沿いにある神社なのが貝津神社。五島市の三井楽町にある。お正月には獅子こま舞いが奉納される神社としても知られている。 貝津神社と海岸の位置関係は上の写真のよう...
福江島

五島列島福江島の全13教会一覧ガイドマップ

五島列島福江島に現存している13の教会のすべてをリストアップ。教会への地図も入れてあり教会巡りにも活用できるガイドマップ。 福江島にある教会は全部で13教会 五島列島福江島にある教会の数は全部13教会。すべての教会を順にリストアップしていく。 1.福江教会 五島市の中心部にあり信徒数も最も多い教会。福江教会の歴史は1896年に久賀島から信徒が福江島に移り住んだとこから始まる。1962年に聖堂を新築...
福江島

五島列島福江島 崩壊した教会の立谷教会跡地

人口減少にともない使われなくなる施設も増えてくる。教会などの宗教施設もご多分にもれず廃止となるところもでてくる。福江島にかつてあった立谷教会もそのひとつで、現在は跡地が残るのみ。あまり知られていない立谷教会跡地を訪ねてみた。 台風により自然倒壊した立谷教会跡地 立谷(たちや)教会は、1878年(明治11年)に教会堂を建立されたとある。その後1985年(昭和60年)に人口減少のために教会は閉鎖された...
中通島

「男はつらいよ」のロケ地 五島列島 新上五島町 青砂ヶ浦教会

映画「男はつらいよ」の主人公である寅さんは、五島列島を二度訪れている。シリーズ第35作になる「寅次郎恋愛塾」の作品では新上五島町の中通島が舞台になっている。この作品で登場する青砂ヶ浦教会を紹介しよう。 青砂ヶ浦教会は樋口可南子演じるマドンナと出会う場所 「男はつらいよ」全48作中の第35作「寅次郎恋愛塾」で寅さんは上五島へと渡る。島でたまたま見かけたおばあちゃん(初井言榮)が転んだのを助けたのが縁...
福江島

五島列島福江港からも歩いて行ける福江教会

福江島の中心部にある教会は福江教会だ。五島市役所など行政関係が集まる地域の近くに建つ。福江島の中心地にあるだけあって建物も大きな教会。福江港からも歩いていける福江教会を紹介しよう。 潜伏キリシタンはいなかった福江教会 五島列島の教会といえば潜伏キリシタンがいたことでも知られているが、幕末当時は五島藩がこの地に居を構えていたため、外海からの潜伏キリシタンは福江にはいつかなかったそうだ。1913年(大...
久賀島

五島列島 世界遺産旧五輪教会の教会守になった永松翼さん

世界遺産に認定された五島列島久賀島の旧五輪教会。ここに新しく教会守になった青年がいる。教会守になった経緯や五島列島への思いなどを伺ってきた。 五島列島への思いが教会守への扉を開かせた 新しく旧五輪教会の教会守(きょうかいもり)になったのは永松翼さんだ。教会守とは、教会の見守りや簡単な教会のガイドを行う管理人的役割を担う仕事のこと。どのようなきっかけで永松さんは旧五輪教会の教会守になったのだろうか。...
福江島

五島列島福江島の潜伏キリシタン資料館のある 堂崎教会

世界文化遺産に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が登録されて潜伏キリシタンについて詳しく知りたいと興味を持つ方もいることだろう。そんなキリシタンの歴史について見聞を広げることができる教会が福江島にある。それが堂崎教会だ。 堂崎教会のキリシタン資料館では弾圧の歴史を見ることができる 堂崎教会は他の教会と違う点がある。五島列島の教会を訪ねると教会側の厚意により教会内を見学させてもらえる。しかし...
福江島

「男はつらいよ」のロケ地になった五島列島福江島 玉之浦教会

映画「男はつらいよ」で寅さんは日本中を旅するが、その中で五島列島にもたびたび訪れている。その最初が福江島だ。寅さんが訪ねた福江島の教会を紹介しよう。 寅さんは福江港から玉之浦港にやってきた 福江島がロケ地となったのは、「男はつらいよ」の第六作になる純情編。冒頭で長崎港の大波止で絹代(宮本信子)で知り合い、訳ありの絹代と一緒に福江島に渡ってくる。撮影時期は昭和45年(1970)。そのころの福江港の様...
福江島

白亜の水ノ浦教会

福江島にある数ある教会の中でも個人的に「美しい」という言葉が似合うと思う教会がここ、水ノ浦教会だ。凛とした佇まいといった雰囲気を醸し出している。 ガッキーもやってきた白亜の教会 水ノ浦教会は最初は、1880年(明治13年)に木造建ての教会がこの地に建てられる。周辺の楠原や打折からも大勢の信者が集まった。現在の聖堂は、1938年(昭和13年)に改築されたもの。これを手掛けたのは、教会建築で有名な鉄川...
福江島

福江島のおすすめ観光スポット Best 5!

初めて五島列島の福江島を訪れる方へ、ぜひ行っておくといいよとおすすめする観光スポット5つをピックアップしてみた。これから福江島へ旅行を予定している方、福江島での滞在時間は短いけど効率よく観光地を回りたいという方にはぜひ参考にしていただきたいベスト5。 おすすめスポット1.大瀬崎灯台 まず福江島での絶景ポイントと言えば挙げられる場所が大瀬崎灯台。断崖の上にそびえ立つ灯台は、福江島に来たなら一度は見て...
野崎島

世界遺産のある五島列島の無人島・野崎島への行き方ガイド

世界遺産に登録された野崎島と旧野首教会。その野崎島は現在は無人島になっている。無人島と聞いてしまうと一体どうやって島へ渡ればいいのかと戸惑ってしまいがち。そこで野崎島へのアクセス方法を説明していこう。 野崎島の渡航前には申告をお忘れなく 野崎島へ行くための船は小値賀島から出ている。なのでまずは小値賀島に渡ることが野崎島にいく前提条件。ここから先は野崎島からのアクセス方法としての説明をしていく。 野...
中通島

世界遺産 頭ヶ島教会 長崎五島列島

中通島から東に少し離れたところにある頭ヶ島(かしらがしま)は、もともと無人島だったところ。迫害を恐れて隠れキリシタンが住むようになりそこに建てられたのが頭ヶ島教会。全国的にも珍しい石造の教会。重厚感のある石造の外観と異なり内部は花の装飾であふれている教会だ。 頭ヶ島教会には上五島空港経由でバスで行く 頭ヶ島教会には、直接車で乗り付けて行くことはできない。これは世界遺産に登録されたことで教会周辺の環...
久賀島

世界遺産 旧五輪教会 長崎五島列島

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の世界遺産のひとつとして登録されたのが久賀島にある旧五輪教会。明治時代に建てられた日本家屋を思わせる建物の中に入ると教会になっているという潜伏キリシタンが生きていた当時の時代背景を色濃く残している教会だ。 解体される寸前で生き延びた旧五輪教会 旧五輪教会は、浜脇教会として1881年に同じ久賀島の浜脇に建設された建物。それを1931年に現在地に移築され、五輪地区...
奈留島

世界遺産 江上教会 長崎五島列島

世界遺産に登録された教会のひとつが奈留島にある江上教会。奈留島は上五島と久賀島の間にある島。五島市が管轄する島だ。奈留島に行くには船で奈留港に入る方法で行く。小さな島にある小さな教会だが世界遺産に登録された。 奈留港。定期便も就航しているので観光ツアーに参加しなくても江上教会に行くことはできる。 小さな奈留港に大きなパチンコ店の看板が見えるのがなんとも島の生活感が伝わってくる。 比較的ゆるやかに潜...
野崎島

世界遺産 旧野首教会 長崎五島列島

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のひとつ野崎島の集落跡にある旧野首教会。現在は無人島になってしまった野崎島にある世界遺産。島に渡れば旧野首教会は見学ができる。それではこの旧野首教会を見ていこう。 集落跡の高台に残る旧野首教会 簡単に教会の建設までの歴史を振り返ってみよう。1882年に木造の教会が建てられたがもっと立派に教会を建てたいという信者の想いから、キビナゴ漁などで資金を...
福江島

鉄川与助の名作 水ノ浦教会

教会建築の父といわれる鉄川与助が建てた水ノ浦教会。1938年(昭和13年)に施工。白亜の美しさが際立つ教会。
スポンサーリンク